●楯山小学校の図書室は1000冊を超える図鑑や調べ学習図書を 所蔵しています。 ●貸し出しが可能な図書については、完全バーコード化がされていま す。子どもたち一人一人にもバーコード番号があり、全てパソコン でデータ管理がなされています。 ●新刊図書コーナー、おすすめ本コーナーは子どもたちに大人気です。 ●中間休みと昼休みは「エンジョイブック委員会」の子どもたちが 図書当番を頑張っています。 ★平成28年8月に図書館大改造を行いました。 ![]() ☆PTA作業で大改造 ☆たたみのスペースもできました ☆十進分類法で並んでいます ☆絵本コーナー ![]() ★毎年、高楯自動車のみなさんより「5万円相当」もの児童図書 を寄贈していただいています。子どもたちへのあたたかいお心遣い、 ありがとうございます。 ★楯山小学校の図書室には「図書の先生」がいて、いつも優しく子 どもたちへ声をかけています。子どもたちから「先生、こんな本 が読みたいんだけど、ある?」と声がかかると、さっと用意して くれたり、一緒に探してくれたりします。子どもたちは先生のこ とが大好きで、図書室にはのびのびと読書する子どもたちの姿が 多く見受けられます。 ★木曜日の朝の活動時間(主に隔週)には、ボランティアの「こん にち輪に」のみなさんによる読み語りがあります。「今日はどん なお話を読んでもらうのかな?」「またあのお話も聞きたいな・・。」 とわくわくしながら読み語りの時間を待っている子どもたちで す。どの教室にも、目を輝かせてお話の世界に引き込まれている 子どもたちと、先生とのほのぼのとした時間が流れています。 |